一般社団法人日本植物油協会は、
日本で植物油を製造・加工業を営む企業で構成している非営利の業界団体です。

かんたん、おいしい!食材別植物油レシピ 料理をしていると、食材を使い切らずに困ってしまうこともありますよね。ここでは、お家にある食材に植物油を掛け合わせることで、かんたんにおいしくできるレシピをご紹介します。
第1回

『トマト×オリーブオイル』で、かんたんお家パエリア

トマト

トマトの赤い色素リコピンは高い抗酸化作用があり、動脈硬化やガン予防効果が期待されています。脂溶性なので油と一緒にとると体内での吸収率が上がります。リコピンはトマトの皮の方に多く含まれます。

オリーブオイル

オリーブオイルに多く含まれるオレイン酸は血液中のLDLコレステロールを減らし、HDLコレステロールは下げないと言われているため生活習慣病予防効果が期待される油です。

『トマト×オリーブオイル』で、かんたんお家パエリア
  • フライパンでパエリア

    【一人分】■エネルギー:617kcal  ■たんぱく質:28.0g ■食塩相当量:2.1g ■ビタミンC:82ml

  • きのこサラダ
  • キャベツのスープ
  • 『トマト×オリーブオイル』で、かんたんお家パエリアの3品 エネルギー686 kcal たんぱく質32.1g 食塩相当量3.1g ビタミンC105ml 1食 一人分

動脈硬化を進行させる原因はLDLコレステロールの酸化と言われています。
コレステロールを酸化させないためには抗酸化物質を積極的に摂ることが勧められます。
オレイン酸の多いオリーブオイルとリコピンやビタミンCの多いトマトの組み合わせは、
さらに動脈硬化予防効果がアップするでしょう。

 今回のメインの料理は、家庭でもフライパンで上手に作れる簡単パエリアです。みんなが集まる時にお勧めの料理です。お米に芯が残っている時はスープを追加します。焦げ目が少しあると風味が増しおいしくいただけます。お好みで季節の緑の野菜を飾ると彩りも良く食欲が増すでしょう。食物繊維の多いきのこのサラダと胃にやさしいキャベツのスープの組み合わせは、より生活習慣病予防効果が期待されます。この1食でビタミンCの1日分の推奨量が摂れます。

このレシピを印刷する

レシピ

フライパンでパエリア
フライパンでパエリア
材料(2人分)
米1C(170g) 鶏もも肉(皮なし)80g トマト1個(200g) マッシュルーム3個 青ピーマン4個 玉葱1/2個(100g) ムール貝4個 海老(バナメイ) 4尾 オリーブオイル大さじ2 白ワイン大さじ1 サフラン少ひとつまみ(小さじ1/2位) 塩小さじ1/8 胡椒少々 スープ◎ 水250ml コンソメキューブ1/2個 トマトケチャップ大さじ1.5 レモン大さじ1
  • STEP1 STEP1 米は洗ってざるにあげ水を切っておく。鶏肉は一口大に切り、塩と胡椒を振る。ムール貝を洗い、海老は背ワタを取る。

    米は洗ってざるにあげ水を切っておく。鶏肉は一口大に切り、塩と胡椒を振る。ムール貝を洗い、海老は背ワタを取る。

  • STEP2 STEP2 トマトは角切り、マッシュルームはスライスにする。玉ねぎはみじん切り、ピーマンは細切りにする。サフランは白ワインに浸けておく。

    トマトは角切り、マッシュルームはスライスにする。玉ねぎはみじん切り、ピーマンは細切りにする。サフランは白ワインに浸けておく。

  • STEP3 STEP3 鍋にオリーブオイルを熱し鶏肉、ムール貝、海老を加熱する。

    鍋にオリーブオイルを熱し鶏肉、ムール貝、海老を加熱する。

  • STEP4 STEP4 色が変わったら鶏肉、ムール貝、海老を取り出し、同じフライパンで野菜を炒めサフランを加える。

    色が変わったら鶏肉、ムール貝、海老を取り出し、同じフライパンで野菜を炒めサフランを加える。

  • STEP5 STEP5 米を振り入れ全体を混ぜながら炒める。

    米を振り入れ全体を混ぜながら炒める。

  • STEP6 STEP6 全体が良く混ざったら、熱したスープを加える。

    全体が良く混ざったら、熱したスープを加える。

  • STEP7 STEP7 トマトケチャップで味を調えたら、全体を平らに広げて、鶏肉、ムール貝、海老をのせる。

    トマトケチャップで味を調えたら、全体を平らに広げて、鶏肉、ムール貝、海老をのせる。

  • STEP8 STEP8 スープが沸騰したら蓋をして弱火で15分加熱する。

    スープが沸騰したら蓋をして弱火で15分加熱する。

  • STEP9 STEP9 米が柔らかくなったら火を止め、くし形レモンを飾る。

    米が柔らかくなったら火を止め、くし形レモンを飾る。

オリーブオイルは種類によって使い分けましょう。バージンオイルは生食用に。パンや料理につけたり、ドレッシングで風味を楽しみましょう。ピュアオイルは炒めたり揚げたり加熱料理に。酸化しにくいため体にもやさしいオイルです。
  • きのこサラダ

    きのこサラダ

    材料(2人分)
    椎茸1個 エリンギ1/2パック しめじ1/2パック ハム2枚 イタリアンパセリ適宜 ◎ 塩小さじ1/8 胡椒少々 米酢小さじ2 マヨネーズ小さじ1
  • キャベツのスープ

    キャベツのスープ

    材料(2人分)
    キャベツ60g 玉葱80g 昆布だし400ml 塩小さじ1/8
このレシピを印刷する

網谷 陽子
網谷 陽子

YOKO AMIYA

  • ・管理栄養士
  • ・日本糖尿病療養指導士
  • ・高血圧・循環器病予防療養指導士
  • 日本女子大学家政学部食物学科卒業
  • 商品科学研究所 食分野 研究員
  • セゾン総合研究所 消費社会研究
  • 東京都立多摩職業能力開発センター八王子校
  • 介護サービス科 講師
  • 東京誠心調理師専門学校
  • 栄養学 講師
  • 公益財団法人結核予防会 総合健診推進センター
  • 生活習慣病予防推進課 特定保健指導 糖尿病指導
    現在に至る
  • 合同会社 生活習慣病予防研究センター 上席研究員
    現在に至る
  • 東京都栄養士会 理事
    2009年~2012年
  • 東京都栄養士会 地域活動部会 部会長
    2010年~2012年
飯田 和子
飯田 和子

KAZUKO IIDA

  • ・栄養士
  • ・調理師
  • ・国際薬膳師
  • ・中医薬膳専門栄養士
  • ・キッズキッチン協会認定インストラクター