「技あり!ヘルシーフレンチ講座」では、植物油を使ったフランス料理をテーマに、皆様に旬な味わいのレシピをお届けしています。“植物油でフレンチ?”と首をかしげる方がおられるかもしれません。また、“フランス料理は好きだけど、バターは味が重くってね!”と感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
新しいテーマに挑むのは、東京・六本木の「開運 お福ラジオ」料理長の田島加寿央シェフ。本場でフランス料理を学び、いくつかの厨房で修行を積んだ新進シェフは、日本各地の特産物を厳選し、“ロハス&ナチュラル”をコンセプトに、和とフレンチの新たな融合という課題にチャレンジされています。その田島シェフが、植物油を用いたヘルシーなフランス料理のレシピを皆様にご紹介。同じ素材、同じ料理でも、植物油を変えることで見事に味わいが変化する妙も、ぜひ味わっていただきたいところです。
レシピには、素材に“○○産”という形容詞がしばしば登場しますが、各地のすぐれた素材を植物油でアレンジし、素材にひそむチカラを最大限に引き出すのが田島シェフの基本テーマです。無論、皆様の身近にある旬の素材を用いていただければ、シェフも顔負けの味を引き出すことができるのではないでしょうか。ヘルシーフレンチで植物油の新しい魅力を発見してください。
さあ!Let' try!
料理の修業をさらに積み重ねる過程で東京に拠点を移しましたが、鳥取では全てが初体験で、多くのすばらしい素材に巡り会ったことは、私にとってこの上ない幸せでした。お世話になった皆様に心から御礼を申し上げます。
東京に参りますと、各地の選りすぐりの食材が得られるので、鳥取とは異なった新鮮味を感じています。これまでと同様に、素材にひそむ“チカラ”を最大限に引き出していく、という基本方針で修行を積みたいと考えています。これからも、全国の地名やブランドを大切にしながら、皆様の心が躍るような、感動を与えられるようなレシピづくりに取り組んでいきたいと考えています。
先日、栄養学者の方と対談させていただく機会がありまして、たとえ年齢を重ねても、植物油や動物性のタンパク質を摂ることが健康維持のために必要なことを再認識しました。ただ、量的には過剰に摂るべきではありませんから、今回のレシピでも、たとえば肉をオーブンにかけてじっくりと焼き上げることで、脂分を落とすという工夫をほどこしています。
そのように受け取っていただけると幸いです。たとえ和のイメージを強く感じる素材でも、植物油をじょうずに使うことで、味わいのあるお洒落なフレンチに仕上がります。また、メインの素材の味わいをうまく引き立てることを念頭に、きのこ類やレンコンなど、旬な野菜選びにも十分に配慮しました。
“味噌マリネ”を冷蔵庫に寝かせる意図は、長ネギや生姜の刺々しさを和らげることにあります。
一般的に味噌漬けは味が濃いイメージですが、ピュアオリーブオイルには、お肉に照りを出しながら塩分を和らげていく効果があります。
また、オーブングリルには脂分を落としやすく、掃除もしやすいという利点がありますし、最近のものはとても使いやすくなっていますから、ご家庭でも、この料理に限らずオーブングリルをご活用されることをおすすめします。
秋鮭はツヤがあってウロコが新鮮なものを選んで欲しいですね。一般的に「雌」の方が美味しいと言われています。
サラダについては今回、柿を選択しましたが、お米とフルーツは全般的にすごく合う組み合わせで、彩りに加え食感を楽しむことができます。
また、秋鮭とお米のサラダは、それぞれを個別に食すのではく、お寿司の感覚で海苔やサラダ菜などに巻いて召し上がると、一段と美味しく感じるのではないでしょうか。