「技あり!ヘルシーフレンチ講座」では、植物油を使ったフランス料理をテーマに、皆様に旬な味わいのレシピをお届けしています。“植物油でフレンチ?”と首をかしげる方がおられるかもしれません。また、“フランス料理は好きだけど、バターは味が重くってね!”と感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
新しいテーマに挑むのは、東京・六本木の「開運 お福ラジオ」料理長の田島加寿央シェフ。本場でフランス料理を学び、いくつかの厨房で修行を積んだ新進シェフは、日本各地の特産物を厳選し、“ロハス&ナチュラル”をコンセプトに、和とフレンチの新たな融合という課題にチャレンジされています。その田島シェフが、植物油を用いたヘルシーなフランス料理のレシピを皆様にご紹介。同じ素材、同じ料理でも、植物油を変えることで見事に味わいが変化する妙も、ぜひ味わっていただきたいところです。
レシピには、素材に“○○産”という形容詞がしばしば登場しますが、各地のすぐれた素材を植物油でアレンジし、素材にひそむチカラを最大限に引き出すのが田島シェフの基本テーマです。無論、皆様の身近にある旬の素材を用いていただければ、シェフも顔負けの味を引き出すことができるのではないでしょうか。ヘルシーフレンチで植物油の新しい魅力を発見してください。
さあ!Let' try!
一言で言えば、地域の食材と旬を、フレンチという料理に乗せて発信したいというのが、私の願望です。
私が仕事をしています倉吉あるいは鳥取県は山海の幸に恵まれた地域です。魚介類、畜産物、野菜類など、どれをとっても惚れ惚れするものが多くあります。時間がゆっくりと流れる感じがするなかで、この恵みを心ゆくまで楽しむのは、ちょっと贅沢な気分になりますね。
家庭料理は、ご家族のお好みの味、家族一人一人の健康状態に配慮した臨機応変の料理が基本なのではないでしょうか。それは、レストランにはできないことです。だから、レストランの味が出せないことを気にされる必要はないと思います。
これらの食材を生かしたすばらしい郷土料理も数多くありますが、私は、フレンチという料理手法を用いることによって、すばらしい食材と旬の魅力をもっと引き出せるのではないかと考えています。 僭越ですが、そんなささやかな願望で、地域の活性化にもお役に立てれば嬉しいですね。
ある講演会に参加して、日本には本当に多種多様な植物油が身近にあることを知りました。それぞれが独自の風味を持ち、料理の味を豊かにしています。フレンチというと油はバターという一般的なイメージがありますが、いろいろな植物油を利用することによって、これまでのフレンチのイメージとは異なる味をお楽しみいただけるのではないかと考えました。だから、レシピで紹介している植物油にこだわらず、他の種類の植物油を利用して、独自の風味を作り出していただければ嬉しいと思います。
鳥取という地域へのこだわりで、地場産や特定の農家が生産されている食材を用いたレシピを紹介していますが、それぞれの地域の特産物や、身近に手に入れることができる食材を利用していただいても、もちろんOKです。
“旬”が重要なテーマですから、今回は春の味ということになります。鶏肉は特に季節を主張したものではありませんが、この地で春に収穫される苺のすばらしさを味わってみてください。小林農園の小林さんは、このすばらしい苺を生産されている農家の方で、これを素材に使用できることは、私にとって幸せなことです。
胸肉はオリーブオイルで十分に下味をつけておくことで、柔らかく、風味豊かに仕上がります。
焼く際にはグリルパンを使用すると焼色をキレイに出せますが、フライパンで代用していただいても構いません。
仕上げのソースにもオリーブオイルを活用することで、料理の味わいが、一段とまろやかになります。
ソテーする苺はバターではなくオリーブオイルでソテーすることで、ヘルシーなデザートとして楽しむことができます。
グランマルニエで香りを、バルサミコ酢で酸味を、オリーブオイルでコクとツヤを出すことで、味覚ばかりではなく嗅覚や視覚にも訴える、味わい深いものになります。
オーブンが無ければ市販のクッキーを添えても良いですが、オリーブクッキーは是非一度お試しいただきたいですね。