一般社団法人日本植物油協会は、
日本で植物油を製造・加工業を営む企業で構成している非営利の業界団体です。

第6回 和風ハンバーグ(ひまわり油・米油)
第6回 和風ハンバーグ(ひまわり油・米油)

● エネルギー:370kcal  ● たんぱく質:20.3g  ● 食塩相当量:1.1g  (一人分)

  • 時短おいしさポイント

    フライパンで一緒に加熱するトマトと
    きのこのうま味がハンバーグの
    おいしさアップ!

  • 時短健康ポイント

    くせのない風味のひまわり油を
    お肉に混ぜ込んで、スープの仕上げに
    えごま油をふりかけて、健康ダブル効果!

Vegetable oil

  • ひまわり油

    ひまわりの種子を原料とした油です。オレイン酸の多いハイオレイック種が多く販売されており、コレステロールへのゆるやかな作用が期待されます。抗酸化作用のあるビタミンEも多く含みます。くせのない風味でどんな料理にも使いやすく酸化安定性にすぐれるので加熱に強い油です。

  • 米油

    米ぬかから作る油で、オレイン酸、リノール酸をバランスよく含みます。ビタミンEが豊富で、米油に特有のγ-オリザノールはビタミンEと同様の効果があり、抗酸化作用やコレステロールの低下が期待される油です。(抗うつ作用もあるといわれています)。淡白な味なので生食にも使いやすく加熱に強いので炒め物、揚げ物にもお勧めです。

Cooking Movie

和風ハンバーグ

(ひまわり油・米油)

※ブラウザが最新のバージョンでない時、動画を再生できない場合がございます。

  • 材料 (2人分)

    合い挽き肉
    180g
    ぶなしめじ
    1/3パック(60g)
    エリンギ
    中 1本(60g)

    昆布茶
    2g
    こしょう(粉)
    適量
    シナモン(粉)
    適量
    ナツメグ(粉)
    適量

    1個
    おからパウダー
    15g
    トマト缶(ホール)
    200g
    ひまわり油
    小さじ1
    米油
    大さじ1
    オイスターソース
    小さじ1
    サラダ菜
    適量(30g)
  • 作り方

    STEP1
    ポリ袋にひき肉と◎(昆布茶、スパイス)を入れてこねる。
    STEP2
    ◇(卵、おからパウダー、トマト缶固形分(120g)、ひまわり油)を加えよく混ぜる。
    STEP3
    フライパンに米油をひき、②を4つに絞りだしまわりにきのこを食べやすい大きさにしながら入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、ハンバーグの中心に火が通るまでふたをして(5分くらい)蒸し焼きにする。
    STEP4
    ふたを開けて水分を飛ばし、残りのトマト缶汁(80g)とオイスターソースをハンバーグの上にかけソースが温まるまで加熱する。
    STEP5
    器に盛り、サラダ菜をあしらう。
    ※お好みで七味唐辛子、わさび、ポン酢などをつけても。
このレシピを印刷する

きのこのスープ

きのこのスープ
  • 材料

    エリンギ
    1本 30g
    ぶなしめじ
    20g
    玉ねぎ(スライス)
    50g
    わかめ(乾燥)
    1g
    昆布茶
    2g
    こしょう
    適量
    300ml
    えごまオイル
    小さじ1/2
  • 作り方

    STEP1
    フライパンに昆布茶と水を入れて溶かし、食べやすい大きさに切った食材を加えて煮立たせる。
    STEP2
    仕上げにわかめを加え、塩こしょうで味をととのえる。器によそいえごま油をかける。
このレシピを印刷する

栄養士プロフィール

網谷 陽子

YOKO AMIYA

・管理栄養士
・日本糖尿病療養指導士

  • 日本女子大学家政学部食物学科卒業
  • 商品科学研究所 食分野 研究員
  • セゾン総合研究所 消費社会研究
  • 東京都立多摩職業能力開発センター八王子校
  • 介護サービス科 講師
  • 東京誠心調理師専門学校
  • 栄養学 講師
  • 公益財団法人結核予防会 総合健診推進センター
  • 生活習慣病予防推進課 特定保健指導 糖尿病指導
  • 合同会社 生活習慣病予防研究センター 上席研究員
  • 東京都栄養士会 理事
    2009年~2012年
  • 東京都栄養士会 地域活動部会 部会長
    2010年~2012年

飯田 和子

KAZUKO IIDA

・栄養士
・調理師
・国際薬膳師
・中医薬膳専門栄養士
・キッズキッチン協会認定インストラクター