一般社団法人日本植物油協会は、
日本で植物油を製造・加工業を営む企業で構成している非営利の業界団体です。

油屋店主・青木絵麻のおうち油レシピ バックナンバーはこちら
油屋店主・青木絵麻のおうち油レシピ

油屋店主・青木絵麻のおうち油レシピ毎日の夕食、不意のお客様へのおもてなし、晴れの日の献立‥‥、
おうち料理は私たちを健康に保つ上で最も大切なお料理です。そしてどんな料亭やレストランでもかなわないほど豊かなものですね。だから毎日のメニューを考えることは、とても創造的なおしごとです。植物油はそんな大切なおしごとをされる皆の優しいパートナーになりたいと願っています。
でも、どうすればおうちで植物油を上手に使えるの?そんなお悩みにお答えするのが、このコーナーです。
いつものお料理が、何気ない工夫で一段と美味しく、奥深いものに変身するかもしれません。気がつけば、当たり前のような植物油の利用法。 それで、皆様の食卓が、豊かで楽しいものになることを願っています。
レシピをご紹介いただくのは、創業100余年を数える東京・浅草橋「金田油店」のネット部門店長で、植物油を知り尽くしている青木絵麻さん。原料や製法によって香りや味わいがまったく異なる植物油の魅力が、青木さんの自由な発想と旬な食材によって見事に開花しているレシピを、隔月のシリーズでお届けいたします。
いつものスタンダードなお料理も、植物油の選び方や使い方次第で、旬な食材がおいしさを増し、皆様のレパートリーがぐっと増えた印象になるのではないでしょうか。 ぜひ今晩のおかずからチャレンジされてみてはいかがでしょうか?

[第9回] 秋の味覚は、植物油で香りを閉じ込める!
青木絵麻(あおき・えま)
一品目は、手軽に秋の味覚を楽しめるメニューですね?

「舞茸、しめじ、エリンギ・・・。リーズナブルで低カロリーに秋の味覚を楽しめるキノコ類は、新米との相性も良く、ごはんのおいしさを引き立たせてくれますよね。なかでもキノコを包んで焼くだけのホイル焼きにすれば、包みを開けた時にキノコの風味が広がり、味わい深い一品となります。風味付けの植物油は、素材がシンプルなだけに、サラダ油ではなく香り高いタイプのものが良いでしょう。今回はアーモンドオイルで作ってみましたが、オリーブオイルはもちろん、落花生油などを回し掛けてから焼けば、しっとりと艶も出て美味しくいただけます。ハーブやガーリックなどを漬け込んだ植物油にすると、また別の雰囲気になりますよ。キノコ類に合せる食材は、サーモンが代表格ですが、タラなどの白身魚でも良いでしょう。エビやホタテでも美味しく仕上がりますが、エビやホタテの場合は、少し焼き時間を短くすることをおすすめします。焼き上がったら、スダチ汁や麺つゆ、醤油、ぽん酢、レモン汁など、お好みの味付けでお召し上がりください」

“ホイル焼き”の魅力について、今一度教えていただけますでしょうか?

「フライパンで簡単・スピーディに調理できますし、魚や野菜などの食材を蒸し焼き状にするので、栄養分も香りも逃げにくいですね。言い方を変えれば、素材の風味をキープしたまま食卓へ届けることのできる料理法なのです。食材の水分と油がうまくまとまって飛びきりのダシになります。簡単においしくできて、あまり失敗もないし、洗い物も少なくて済むのも魅力です。“ひとりごはん”から“おもてなし”にまで通用するメニューでもあります。キッチン挟みを使えば、包丁・まな板がなくてもできるので、バーベキューにも最適です。 またアルミホイルと言えば、ニンニクを丸ごと揚げる時には、アルミホイルで入れ物を作って植物油を入れ、網の上に乗せてじっくり揚げ焼きすると美味しくできますよ」

二品目は金時人参と明太子の組み合わせですね?

「皆さん、お弁当やおせち料理などでひときわ鮮やかな赤色に色づいた人参をご覧になったことがありませんか?金時人参は、江戸時代初期に中国から伝わりました。一般的によく見られる西洋人参に比べ、肉質が柔らかくて甘みが強く、その色の良さからもおせち料理や京料理に重宝されてきました。金時人参は、コレステロールを下げ、高血圧など生活習慣病の予防に効果があると言われるリノレン酸を多く含んでいます。今回のレシピは、金時人参を精製ごま油で炒めてから明太子を加えて“コク味”を強調してみましたが、サッと茹でてから明太子とえごま油で和えれば、しっとり系の味わいに仕上がりますよ」

プロフィール
東京・浅草橋で明治3年より続く「金田油店」(金田商事株式会社)のネット部門店長で、ニックネームは“油売りエマ”。
“植物油のコンシェルジュ”として店頭に立つ一方で、ネットショップの店長としての活躍も目覚ましく、全国イーコマース協議会主催「ベストECショップ大賞2008」で「Eストア賞」を受賞。全国の“お取り寄せ”情報の収集をはじめ、新しい調味料の発見や、美味しい外食店の発掘など、幅広いライフワークを持つ元気人。著書の「油屋ごはん」(発行:アスキーメディアワークス)には、毎日の晩酌にぴったりのおつまみレシピが充実。

油のネットショップ「金田油」のご案内
夏野菜のグリル焼き ローズマリー&オリーブオイル風味
作り方
  • 魚は塩を振り、少し置いて水気を拭いておく。
  • キノコは食べやすい大きさに分け、玉ネギは輪切りにする。
  • アルミホイルに植物油を薄くひき、玉ネギの上に鮭とキノコをのせ全体に軽く塩と酒、植物油をかけて包み込む。
  • フライパンかオーブン、トースターで焼き上げて出来上がり。(※フライパンで作る際は、水を数cm張りホイル包みを入れ蓋をします)
  • 醤油と、スダチ汁やポン酢などでお召し上がり下さい。
    材料(2人分が目安)
    • 鮭(または白身魚)・・・切り身1切れ
    • キノコ類(舞茸やしめじ、エリンギなど)・・・※数種類をひと房ずつ取り混ぜる
    • 玉ネギ・・・1/4個
    • アーモンドオイル・・・・大さじ1杯
    • 塩・・・適宜
    • 酒・・・適宜
    • 醤油・・・適宜
    • スダチ汁(またはポン酢)・・・・・※仕上げにお好みで
ポイント“油売りエマ”のひとこと…

「焼き上がりのタイミングは、アルミホイルの膨らみ具合で決めましょう。空気が抜けてうまく包めていたら、しっかりと膨らみます。また、魚が塩漬けの場合、お酒の力で材料全体に味がまわるので、調理中は塩をふらず、食べる際に醤油などで味を整えるといいでしょう」

秋味のホイル焼き アーモンドオイル風味
クスクスのサラダ和え アルガンオイル風味
作り方
  • 金時人参はスライサーで千切りにしておく。
  • 辛子明太子はほぐしておく。
  • フライパンにごま油をひいて金時人参を炒め、最後に明太子とレモン汁を 加えて出来上がり。(※最後に味を見て醤油で味を整える)
    材料(2人分が目安)
    • 金時人参・・・1本
    • 辛子明太子・・・大さじ2杯
    • レモン汁・・・小さじ2杯
    • 精製ごま油・・・大さじ1杯
    • 醤油・・・適宜
ポイント“油売りエマ”のひとこと…

「金時人参はしっかりと炒めることで、臭みが無くなります。その柔らかさと甘みから、大人だけではなくお子様も美味しく食べていただけると思います」

金時人参と辛子明太子のごま油炒め
このページを印刷する