一般社団法人日本植物油協会は、
日本で植物油を製造・加工業を営む企業で構成している非営利の業界団体です。

油屋店主・青木絵麻のおうち油レシピ バックナンバーはこちら
油屋店主・青木絵麻のおうち油レシピ

油屋店主・青木絵麻のおうち油レシピ 毎日の夕食、不意のお客様へのおもてなし、晴れの日の献立‥‥、
おうち料理は私たちを健康に保つ上で最も大切なお料理です。そしてどんな料亭やレストランでもかなわないほど豊かなものですね。だから毎日のメニューを考えることは、とても創造的なおしごとです。植物油はそんな大切なおしごとをされる皆の優しいパートナーになりたいと願っています。
でも、どうすればおうちで植物油を上手に使えるの?そんなお悩みにお答えするのが、このコーナーです。
いつものお料理が、何気ない工夫で一段と美味しく、奥深いものに変身するかもしれません。気がつけば、当たり前のような植物油の利用法。 それで、皆様の食卓が、豊かで楽しいものになることを願っています。
レシピをご紹介いただくのは、創業100余年を数える東京・浅草橋「金田油店」のネット部門店長で、植物油を知り尽くしている青木絵麻さん。原料や製法によって香りや味わいがまったく異なる植物油の魅力が、青木さんの自由な発想と旬な食材によって見事に開花しているレシピを、隔月のシリーズでお届けいたします。
いつものスタンダードなお料理も、植物油の選び方や使い方次第で、旬な食材がおいしさを増し、皆様のレパートリーがぐっと増えた印象になるのではないでしょうか。 ぜひ今晩のおかずからチャレンジされてみてはいかがでしょうか?

[第2回] 食欲を高めたいなら、植物油を調味料として使い切る!
青木絵麻(あおき・えま)
暑い季節ですが、植物油がこの時期に果たす役割とは?

「暑くてだるくて食欲がわかないこのシーズンにこそ、栄養を補いビタミン類の吸収を助ける意味から、良質な植物油を摂ることが大切です。「油=揚げ物」または「炒め物=重い」といったイメージはもう捨てて、食材の旨みを引き出す調味料としての「生」使いをマスターしてみましょう。レシピの仕上げにひと垂らししてみたり、和え物の風味付けに使ってみると、植物油の香りが生きて、美味しさのバリエーションがグンと広がります。また、植物油をネギや生姜、しそなどのお薬味や、お酢や柑橘類の絞り汁などと合わせて使ってみるのも、このシーズンのおすすめ。さっぱりと賞味でき、旨みの相乗効果もアップします」

どんな狙いでレシピを考案されましたか?

「野菜たっぷり素麺は、手早くヘルシーに仕上がるとともに、旬の野菜であれば何を入れても美味しいので、それぞれのご家庭のお好みにアレンジすることができます。千切り、すりおろし、鬼おろし、さいの目切りなど、野菜の切り方に変化を付けることによって、いろいろな食感が楽しめて飽きることがありません。また、蒸し茄子のサラダは、この季節にぴったりのエスニックな味付けがポイント。紫玉ネギ、パクチー、ライム、ナンプラーや、チリソース、ピーナッツなど、日本でも手に入る食材や調味料の組み合わせによって、簡単にタイやベトナムの本場の味覚を楽しむことができます」

今回の植物油選びのポイントは何でしょうか?

「野菜がメインのレシピのヘルシーさをより完璧にするのは、現代人に不足しがちなアルファ・リノレン酸が豊富な“えごま油”です。毎日摂りたいオイルですが、熱に弱いので料理の仕上げに使うのがぴったり。シンプルな野菜の美味しさを、決して邪魔することなくグンと引き立てますよ。もうひとつの芳香落花生油は、ピーナッツの芳ばしく甘い香りがエスニックや中華にとても合い、使うだけで料理のアクセントに・・・。茄子を艶やかに、そして香りよく仕上げるには欠かすことのできない植物油です」

プロフィール
東京・浅草橋で明治3年より続く「金田油店」(金田商事株式会社)のネット部門店長で、ニックネームは“油売りエマ”。
“植物油のコンシェルジュ”として店頭に立つ一方で、ネットショップの店長としての活躍も目覚ましく、全国イーコマース協議会主催「ベストECショップ大賞2008」で「Eストア賞」を受賞。全国の“お取り寄せ”情報の収集をはじめ、新しい調味料の発見や、美味しい外食店の発掘など、幅広いライフワークを持つ元気人。著書の「油屋ごはん」(発行:アスキーメディアワークス)には、毎日の晩酌にぴったりのおつまみレシピが充実。

油のネットショップ「金田油」のご案内
えごま油で旨みアップ!野菜たっぷり素麺
作り方
  • 野菜を準備する。(※トマトは粗みじん切り、人参&しそは千切り、ズッキーニ&生姜はすりおろし、万願寺唐辛子は素麺と一緒にさっと湯通しして切から切る)
  • 素麺を茹で、冷水でしっかり洗い水気を切って器へ盛る。
  • 野菜と薬味をトッピングし、冷たい素麺つゆをかける。
  • 仕上げにえごま油をかけて出来上がり。(※1人分が小さじ1が目安)
    材料(2人分が目安)
    • そうめん・・・2~3把
    • 夏野菜(※種類や分量はお好み)・・・トマト、人参、キュウリ、ズッキーニ、茄子、万願寺唐辛子、ししとう、オクラ、パプリカ 等
    • 薬味(※種類や分量はお好み)・・・しそ、ネギ、胡麻、生姜 等
    • 素麺つゆ・・・適量
    • えごま油(※または、しそ油)・・・小さじ2
ポイント“油売りエマ”のひとこと…

「そうめんと同量の野菜を食べることができる、夏にぴったりのヘルシーメニュー。えごま油は、各メーカーの精製度によって香りの有無などに違いがありますから、お好みのものをどうぞ。ただし、酸化しやすいので基本的に“生食”し、必ず冷蔵庫で保存してくださいね」

えごま油で旨みアップ!野菜たっぷり素麺
チンして和えるだけ!蒸し茄子のエスニックサラダ
作り方
  • 刻んだ紫玉ネギとパクチーなど、Aの材料を合わせて調味ダレを作る。
  • 茄子は丸ごとラップしてレンジで加熱(※600wで3分前後が目安)してから、トングなどを使って細長く切り裂く。
  • タレと絡め皿に盛り、パクチーとクラッシュしたピーナッツをトッピングして出来上がり。
    材料(2人分が目安)
    • 茄子・・・3本
    • ピーナッツ・・・適量
  • <A(調味ダレ)>
    • パクチー・・・半束+飾り用少々
    • 紫玉葱・・・半個
    • ナンプラー(またはニョクマム)・・・大さじ1
    • ライム汁・・・大さじ1
    • 砂糖・・・大さじ1
    • 芳香落花生油・・・大さじ2
ポイント“油売りエマ”のひとこと…

「茄子と油は、揚げても、炒めても、塗って焼いても、まぶして蒸しても・・・。何をしても最高の相性!でも、植物油の風味をダイレクトに味わうなら、油も少なくて済みますので、食材を蒸してから油を絡めるのがおすすめ。油屋としては揚げて欲しいけれど・・・(笑)」

チンして和えるだけ!蒸し茄子のエスニックサラダ
このページを印刷する