花粉症対策は栄養バランスを整え、たんぱく質や甘いものの摂り過ぎを避けることが基本です。免疫機能を整え、アレルギー症状を緩和すると言われるビタミンB6を多く含む食品を摂ることもおすすめします。にんにく、バナナ、魚類、肉類などに多く含まれます。また、ビタミンB6は腸内細菌でも合成されるので、腸内細菌のバランスを整える乳酸菌や食物繊維の多い食品も忘れずに。色どりの良い野菜もしっかり摂って抗酸化力の強いビタミンA、C、Eを補給し、免疫力・抗酸化力UPで体の中から体質改善していきましょう。花粉症の症状を和らげると言われるn-3系の油(亜麻仁油、えごま油、しそ油、魚、くるみなどに多い)を摂るのもおすすめです。
今回は、のどに良いと言われ、アレルギー症状を抑える効果が期待されるれんこん・緑茶入りのご飯や、ビタミンB6や乳酸菌、食物繊維の多いおから入りのヨーグルトケーキも添えています。ヨーグルトケーキは、バナナを輪切りにしておからパウダー、ヨーグルト、卵、砂糖少量をよく混ぜ、電子レンジで加熱して出来上がりです。




※ブラウザが最新のバージョンでない時、動画を再生できない場合がございます。

牛赤身肉 | 160g |
玉ねぎ | 1個(200g) |
ししとう | 6個(30g) |
◎塩 | 小さじ1/4 |
◎胡椒 | 少々 |
◎にんにく(乾燥・スライス) | 10g |
◎赤ワイン | 大さじ2 |
米油 | 大さじ1.5 |
※ステーキソース | |
赤ワイン | 大さじ2 |
醤油 | 大さじ1 |
米酢 | 大さじ1 |
蜂蜜 | 大さじ1/2 |

- ①牛赤身肉を食べやすい大きさに切り、◎を絡めて30分程度おく。
- ②玉ねぎをくし切りにし、ししとうに切れ目を入れておく。
- ③フライパンに米油大さじ1を入れて温め、玉ねぎを透き通るまでよく炒める。
- ④③に米油大さじ1/2、①を加えて加熱する。
- ⑤仕上げにししとうを加えたら火を止めて器に盛る。
- ⑥同じフライパンに※を加え、少し煮詰めてステーキソースを作る。

- 網谷陽子
-
- ・管理栄養士
- ・日本糖尿病療養指導士
- ・高血圧・循環器病予防療養指導士

- 日本女子大学家政学部食物学科卒業
- 都立立川短期大学 病態栄養研究室 助手
- 商品科学研究所 食分野 研究員
- セゾン総合研究所 消費社会研究
- 東京都立多摩職業能力開発センター八王子校
- 介護サービス科 講師
- 東京誠心調理師専門学校
- 栄養学 講師
- 公益財団法人結核予防会 総合健診推進センター
- 生活習慣病予防推進課 特定保健指導 糖尿病指導
- 現在に至る
- 合同会社 生活習慣病予防研究センター 上席研究員
- 現在に至る
- 東京都栄養士会 理事
- 2009年~2012年
- 東京都栄養士会 地域活動部会 部会長
- 2010年~2012年
- 飯田和子
-
- ・栄養士
- ・調理師
- ・国際薬膳師
- ・中医薬膳専門栄養士
- ・キッズキッチン協会認定
インストラクター

- 株式会社 WA・ON 代表取締役
- http://www.waon-co.jp/
- studioWA・ON オーナー
- http://www.waon-co.jp/studio.html
- 本草薬膳学院講師
- http://www.honzou.jp/
- ※本草薬膳学院は北京中医薬大学の提携校
- 華調理師製菓専門学校講師
- 帝京科学大学非常勤講師
- ホビークッキング ナビゲーター
- 公益社団法人 日本栄養士会会員
- http://www.dietitian.or.jp/
- 日本国際薬膳師会 理事
- https://yakuzenshi-kai.jp/
- 東京栄養士薬膳研究会会員
- http://www.tokyoyakuzen.jp/index.html
- ※2003年東京栄養士薬膳研究会発足に携わる
- KIT代表
- http://www.kodaira-net.jp/kd8000048/