|
分析に用いた国民栄養調査の対象者である勤労世代の平均的な属性は、表1のようになりました。
表1 調査対象の平均的属性
(1946~86年に生まれた人)
| |
2005~06年度調査 |
2007~08年度調査 |
2009~10年度調査 |
| 対象者(個票)数(人) |
3,014 |
3,294 |
3,531 |
| 平均年齢(歳) |
39.22 |
41.30 |
43.27 |
| 出生年次別構成比(%) |
|
|
|
| 1946~55年生まれ |
23 |
22 |
23 |
| 1956~65年 |
27 |
29 |
27 |
| 1966~75年 |
26 |
24 |
25 |
| 1976~85年 |
25 |
25 |
25 |
| 男性の割合(%) |
49 |
48 |
49 |
| 人種構成比(%) |
|
|
|
| 白人 |
70 |
69 |
69 |
| 黒人 |
12 |
12 |
11 |
| ヒスパニック |
12 |
14 |
14 |
| その他 |
6 |
5 |
6 |
| 既婚者の割合(%) |
66 |
66 |
66 |
| 学歴別構成比(%) |
|
|
|
| 高校卒業以下 |
24 |
24 |
22 |
| 大学卒業以上 |
62 |
58 |
61 |
| 1家庭当たり家族数(人) |
3.14 |
3.15 |
3.14 |
| 家庭の収入別構成比(%) |
|
|
|
| 貧困ラインの130%以下 |
16 |
18 |
17 |
| 131~200% |
13 |
12 |
12 |
| 200%以上 |
72 |
70 |
70 |
表1で明らかなように、調査対象者の平均的な属性は3回の調査において、いくつかの項目で若干の変化が見られるものの大きい変化はなく、平均年齢は2歳ずつ上昇しています。したがって、これらの食生活の変化を観察することは、勤労世代層全体の変化であるとみなすことができると判断されました。
|