 |

最近2~3年の使用量については、“変わらない"と回答した人が最も多く、36.6%でした。減少傾向にある人が34.9%(“減った"14.0%、“やや減った"20.9%)で、増加傾向にある人の27.5%(“増えた"14.4%、“やや増えた"13.1%)よりも多くなっています[表12]。
年代別に見ると、増加傾向にある人は、年代が下がるにつれて多くなり、減少傾向にある人は50代・60代に多く60%以上になっています。20代については、増加傾向にある人が43.8%と高いが、減少傾向にある人が18.4%で30代(9.8%)よりも高くなっています。
首都圏に限り、前回(2002年度調査)、前々回(2000年度調査)との比較をしてみると、前回よりも、増加傾向にある人が1.1ポイント、変わらない人が3ポイントのダウンで、減少傾向にある人が5.8ポイントアップしました[図3]。
表12 植物油のここ2~3年の使用量(SA)
図3 植物油のここ2~3年の使用量 前回・前々回比較 <首都圏>(SA)
*サンプル数・・・2003年度:348人、2002年度:352人、2000年度331人
|
   |
|